日本テレビ系で日曜午後10時30分から放送されている日曜ドラマ『真犯人フラグ』がハラハラドキドキして面白いですよね。
今回は、第4話のあらすじを簡単に紹介し、視聴者の方や私の感想をお届けします。
第4話では、真帆の生命保険加入が発覚し、凌介の行動を疑いながら放送を待っていた方もいるのではないでしょうか。
ストーリー内でも、少しずつ手がかりが見つかり、真犯人の考察も更に盛り上がっていますね!
気になりすぎて、スマホ片手にツイッターで調べながらドラマを見ています(笑)
では、『真犯人フラグ4話の感想とネタバレあらすじ!生命保険加入の真相!』と題して、まとめていきます。
ネタバレありで紹介するので、注意して読んでくださいね!
是非、最後までお付き合いください♪
真犯人フラグ4話ネタバレあらすじ
オフショ公開‼️本日はこちら😊#至上の時で#リラックス中の瑞穂たん💕#読書の秋🍁📚#皆さんはどんな本がお好きですか❔#二宮瑞穂を置いておきます#芳根京子#真犯人フラグ🚩#ザワつく日曜日#第4話11月7日夜10時半放送 pic.twitter.com/S5hMg16S7L
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第5話11月14日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) November 2, 2021
『真犯人フラグ』第4話では、真帆の失踪事件直前の生命保険加入が発覚し、凌介に対する疑いの目が更に強くなっていきます。
記者会見を開き、真摯に回答する凌介の姿に心動かされたのも束の間、デマの情報にまたもや振り回されていくストーリーでもありましたね。
重要な手がかりも出てきて、物語がまた一歩進んだ印象でした。
それでは、『真犯人フラグ』第4話の詳細なあらすじをネタバレ有でご紹介していきます♪
生命保険の加入により広がるデマ
しかし、ひでぇ保険屋だな #真犯人フラグ pic.twitter.com/51PvlPiAYh
— 匿名探偵 (@tokumei2856) November 7, 2021
真帆(宮沢りえ)が生命保険に加入していたという匿名の情報を確かめるため、警察は保険会社に確認に行きます。
保険会社の社員がその様子をSNSで拡散し、またも凌介(西島秀俊)は精神的に追いやられていきました。
『保険会社で夫婦で口論していた』というデマまで拡散され、世論は凌介を犯人扱いしていきます。
そのニュースを知った真帆の両親が凌介に怒りの電話をかけてきました。
しかし、凌介は『家を建てる際に保険の加入や見直しを建築会社に勧められたこと』や『勧められるままにオプションをつけていく凌介に、ローンの支払いを考えろと真帆に怒られたこと』を真摯に説明します。
また、『生命保険は夫婦で加入していて、お互いが保険金の受取人になっていること』も話しました。
真帆の両親からは謝罪されましたが、凌介の思いとは裏腹にデマがどんどん拡散されていくのでした。
会社では、凌介の事件による苦情の電話が辛いことを理由に社員の一人である石川が会社を退職したいと部長(正名僕蔵)に話していました。
屋上で二宮(芳根京子)に励まされ、凌介に過去に助けられた経験を思い出した石川は、会社を辞めずに頑張ることを決心し、凌介に謝罪します。
少しづつ見つかる手がかり
女…ね#真犯人フラグ pic.twitter.com/qS09G54Sht
— kento (@dorrama2) November 7, 2021
警察の捜査では、真帆の指輪と光莉(原菜乃華)のスマホが発見された現場で女性の足跡が見つかったことを報告していました。
また、失踪後に光莉のスマホの電源が入ったのが3回であることが分かりました。
1回目は失踪2日後に都内で、2回目は失踪4日後に神奈川県で橘一星(佐野勇人)に「たすけて」のメッセージを送信していた時、3回目が群馬県の山中でした。
一方、相良家新居の基礎コンクリートの撤去工事が始まっていました。猫おばさん(平田敦子)が通りがかり、建築会社の林(深水元基)に「靴を埋めた女は捕まったのか?」と話しかけてきました。
警察は、光莉のストーカー被害について捜査をしていましたが、有力な情報はありませんでした。
世間が注目する記者会見
名前も分からない人が
ネット上に投稿した
裏付けのない憶測については
私は違うとしか答えられません
皆さんがご自身で調べられた上での
質問でしたら
私も根拠を示して
しっかりと答えたいと思います真理だよね#真犯人フラグ pic.twitter.com/N5wZZTmpZ3
— ガッテム竹内 (@gtt214214214214) November 7, 2021
炊飯器事件の動画でバズって登録者を増やしていたぷろびん(柄本時生)は、YouTubeチャンネルがガイドライン違反で消されていました。
謝罪動画を撮影してバズらせようとしていたところ、ぷろびんにあるメッセージが届きます。
凌介は支社長から、記者会見を開いて会社への誹謗中傷を止めるように訴えるよう命令されます。
凌介は二宮と記者会見の練習を始めますが、なかなかうまくいきません。
凌介は二宮の精神的な強さはどこから来ているのか聞くと、「他人の悪意に負けたくない」と言い、凌介を励ますのでした。
二人の仲の良さにほっこりするシーンでしたね♪
記者会見当日は、多くのマスコミが集まり、生中継が行われることになりました。
凌介は記者からの質問に一つ一つ丁寧に答えていきます。
しかし、ある記者から、木本(生駒里奈)に人違いで抱きつかれた瞬間の写真がSNSで拡散され、不倫ではないかと指摘されます。
凌介は、名前も分からない人の裏付けのない投稿に関しては「不倫ではない。違う。」としか返答することができないと回答しました。
また、記者の方々が自分で調べた上での質問なら、しっかりと回答したいと伝えます。
そんな凌介の真剣な姿に、世論は心を動かされ始めるのでした。
しかし、そのタイミングでぷろびんが動画を投稿します。
内容は、「亀田運輸が少年の冷凍遺体を送られたことを隠蔽した会社だ」というものでした。
亀田運輸の上司たちは、慌てて会見を終了し、逃げるように会場を去ってしまいました。
その態度から、亀田運輸は更に苦情が押し寄せてくることになってしまいました。
更に、林は相良家の新居の建築の中止を命令されます。
林は凌介に、「待っててほしい」と伝えるのでした。
警察の生活安全課では、息子が行方不明になっている親たちが大勢来ていました。
阿久津刑事(渋川清彦)は、一人ひとり確認して冷凍遺体の少年の身元を探すことに―――。
突然押しかけてくる菱田
いただきます。泣#真犯人フラグ pic.twitter.com/EWrXZ0fCIT
— 相良凌介bot (@newflag___bot) November 7, 2021
会社から出社停止を言い渡された凌介は、家に帰ると『要冷凍』と書かれたシールが扉一面に貼られている嫌がらせ行為を受けていました。
家で落ち込んでいると、真帆のママ友の菱田(桜井ユキ)が現れ、家の中まで押しかけて来るのでした。
菱田は凌介のキッチンで無理やり料理を始め、真帆から教わったという料理を凌介にふるまうのでした。
菱田の強引さと怪しさが不気味な感じもしました…。
凌介はガメ煮の味に真帆や家族のことを思い出し、涙するのでした―――。
橘一星は、新たな情報を手に入れて凌介や二宮たちと合流します。
そこで橘は、木本との不倫疑惑ツイートとローファー事件のツイートは同一人物であることを突き止めたことを話します。
また、もしかしたらぷろびんに冷凍遺体の事件の情報を与えた人も同一人物であるかもしれないことを伝えます。
押入れの中の謎とサッカーボール
逆に怪しくないんだが💦
どうしちゃったんだろ私。
今日あな番の最終回Huluで観たからだな。サッカーボールログインが男の仕業っぽいってのもあります。
サッカーボールの方が(も)失踪と無関係の可能性も全然ありますけどね。 pic.twitter.com/86X0wRPKDa— とっと (@ToT_co1580011) November 7, 2021
凌介が帰宅すると、自宅の扉に貼られていた『要冷凍』シールは菱田によってはがされていました。
一方、菱田の家では息子の清明が習字道具を探していました。
押入れを開けると、何かを見つけて怯えていました。
そこを菱田がシーっと秘密にするように指示していました。
凌介の家では、何者かによって外からサッカーボールが蹴り入れられていました。
ガラスの破片でけがをした凌介がサッカーボールを確認すると、それは息子の篤人のボールでした―――。
真犯人フラグ4話の感想
オフショ公開🙌本日はこちらです🌟#まだまだ暑かった頃の#佐野きゅん#爽やかな笑顔✨#フラグ1位の男です🤣#今週も投票始まっていますので#ぜひご参加ください‼️#佐野勇斗#真犯人フラグ🚩#ザワつく日曜日#第5話11月14日夜10時半放送https://t.co/NLRFApxjCR pic.twitter.com/WraIkSdfQm
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第5話11月14日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) November 8, 2021
『真犯人フラグ』第4話の感想を集めてみました。
新たな伏線や明らかになった小さな手がかりから、考察ツイートも盛り上がっています!
一人で本編を見ているだけでは気づけなかった点も多く、興味深かったです。
ガメ…は真帆?#真犯人フラグ pic.twitter.com/GdSzIzFndT
— なー (@naaaaa691) November 7, 2021
記者会見中に不倫疑惑ツイートをしたミシシッピアカミミガメを守る会副会長と、真帆の得意料理であるガメ煮。
私もこんな偶然あるのかなと不思議に思いました。
もし一連のデマツイートのツイート主が真帆だとすると、誘拐されたというわけではないのでしょうか。
すごいがんばって貼ったなぁ…(しみじみ)#真犯人フラグ pic.twitter.com/XoKdQi1k6A
— ヨルさんはぴに頭突きしたい (@Yorurx) November 7, 2021
このシーン不気味でしたよね!
背筋がゾクッとするほどの狂気を感じるシールの貼り方でした。
要冷凍シールを大量に用意できるのは、運送会社である亀田運輸の社員の誰かによる嫌がらせなのでしょうか。
いずれにしても気味の悪いシーンでしたね。
ちゃんと投稿されてるWWWWWW #真犯人フラグ pic.twitter.com/eu4wLbMYY7
— めめしげ (@ka_me27) November 7, 2021
ドラマ本編の中に登場するぷろびんチャンネルというYouTubeチャンネルは、現実世界でも実際に動画が上がっているそうです!
ドラマの内容に合わせてチャンネルが削除されたり、謝罪動画がアップされたりしてるなんて面白いですよね。
#真犯人フラグ 万物の王で、アザトース。 pic.twitter.com/cdINKcdNhL
— darrellmay(ダレルメイ) (@architecturemay) November 7, 2021
アザトース。
行方不明者の保護者が警察に押し寄せているシーンで、息子の名前をアザトースと言っている母親がいました。
外国人なのかと思いましたが、どうやらそうではないそうです。
物語の新たな伏線かもしれないと思えるほど、インパクトのある名前でしたね。
真犯人フラグ第4話考察
サッカーボールのヒントは住宅メーカーのロゴに似てる。
#真犯人フラグ #真犯人フラグ考察 pic.twitter.com/OXRWDC58j0
— 考察魔 (@kousatsuma) November 7, 2021
最後に凌介を襲ったサッカーボールですが、確かに相良家の新居を建てている住愛ホームのロゴと似ています。
ボールに書かれている数字は5に見えますが、ひっくり返すと2にも見えますよね。
それも関係あるのでしょうか。
これ、後々の伏線になりそうだよな。凌介が、小さい物をなくしがちなのって何か?に繋がる???そー言えば、ヴィヨンの妻のしおりなくなってるよな。あれが繋がってくるのかな?#真犯人フラグ#考察 pic.twitter.com/oaaBeT9RHU
— ほんわか (@kanconsa) November 8, 2021
二宮が凌介を励ます際に出た「課長は小さいものを無くしがち」という発言。
私は、ここに一番心が引っ掛かりました。
過去に凌介は小さいものを無くしたシーンはありませんでした。
少し不思議な発言ですよね。
凌介が既に何かを無くしていることを、二宮は知っているのでしょうか。
明るくて常に周りの人の力になってくれる優しい二宮ですが、時々怪しい発言が出てくるときがあるので、目が離せない人物の一人です。
今後の展開が楽しみですね!
まとめ
『真犯人フラグ』第4話について、ネタバレありのあらすじや感想をまとめてみました。
最後の菱田の息子・清明が押入れで何かを見つけたシーンは、ドキドキが止まりませんでしたね。
一体何を見つけたのか、次回の5話で分かるのでしょうか。
サッカーボールを蹴り入れた犯人も一体誰なのか気になります。
やはり、凌介を恨む人物による犯行なのでしょうか。
第5話では、凌介の命も狙われていそうなシーンが予告の中で見られました。
次の話が気になって、早く次の日曜日になってほしくなっちゃいますね!
『真犯人フラグ4話の感想とネタバレあらすじ!生命保険加入の真相!』を最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
ドラマ『真犯人フラグ』公式サイトが気になる方はこちらからどうぞ。