日本沈没ドラマ天海の出身地はどこ?漁港ロケ地も調査!をお届けします。
ドラマ日本沈没で小栗旬が演じる主人公・天海啓示の出身はどこなのか?
天海の両親が働いていた漁港でのロケ地も調査してみました。
日本沈没ドラマ天海啓示の出身地はどこ?
TBS日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」が2021年10月にスタートします
主演 #小栗旬 さん‼️前代未聞の事態に、立ち向かう”希望”の物語をお届けします❗️#松山ケンイチ #杏 #仲村トオル #香川照之 豪華出演者もお見逃しなく#日本沈没 #希望のひと pic.twitter.com/s6bMMuksEk— 日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) November 25, 2020
ドラマ日本沈没希望の人で小栗旬が演じる主人公・天海啓示が生まれ育った出身地はどこでしょうか?
録画してた日本沈没
中学生の時に空前の大ベストセラーとなった小松左京の本
普段読書しない人まで読んでた
すぐに映画化されて藤岡弘さん主演
西条市のミリオン座だったかグランド劇場で食い入るように見た
今回のドラマは主人公が愛媛県出身の設定ですね~ pic.twitter.com/gZbYMpqHgm— 映画館は大劇グランドミリオン・ボーリングは西条イレブン朝日 (@fuji101516) October 12, 2021
ドラマの設定では、愛媛県宇和島市の出身となっています。
母・天海佳恵や死亡した父が働く漁港の建物には「伊鳴漁港」と書かれていましたが、伊鳴漁港という漁港は実在しません。
ですが宇和島市漁業が盛んなのは本当で、実際に宇和島市内にはたくさんの漁港があります。
ちなみに、愛媛県宇和島市は、四国の西の端ですよ。
東京と直行の飛行機も新幹線もないので、東京に住む天海が出身地の宇和島の漁港に帰るのは一苦労ですね。
方言がおかしい?
ドラマ「日本沈没」
小栗旬が我が故郷 宇和島出身設定
ただ写真は宇和島じゃないみたいだし
方言も宇和島ではないなぁ
でも「愛媛みかん」最高 pic.twitter.com/QVzPuL3Ywg— ❼ (@kiikaa_fk7) October 11, 2021
ドラマ、日本沈没
愛媛・宇和島の喋り方が
おかしくない?
標準語っぽいんだよなー#希望のひと #日本沈没#小栗旬 #杏#愛媛 #宇和島 pic.twitter.com/44nvrTsg6b— まあああー@平日サラリーマン、週末社長してます😁✖️スキマ時間に副業中✖️本業はサラリーマンです (@My99931076) December 12, 2021
日本沈没の天海実家宇和島の設定やけど、イントネーションと方言全然違うけどね^_^
— 百舌鳥 (@moozuu06) November 12, 2021
天海啓示が母親と電話で話すときや、母親の漁港での仲間との会話には方言がでていますね。
愛媛県宇和島市出身という設定ですから、もちろん宇和島市の方言かと思うのですが・・・
エモくて好き❤という声もある一方、宇和島の方言ではないのでは?という声が多く見られました。
ドラマでは現地の方言を再現しているけど、愛媛の中心地の方言と比べて違うと言っている人がいるだけなのか、そもそもドラマ内でそこまで徹底していないのか・・・
私も愛媛とは縁遠いため、どちらかは不明です(^^;
どちらでしょうね?
日本沈没ドラマ天海の出身地の漁港ロケ地も調査!
#日本沈没 で「宇和島」とされる風景映像がどう見ても宇和島じゃないので、本当の宇和島の海の写真を張っておきます pic.twitter.com/Ks9GSyiXTB
— 森山和道/ライター、書評屋 (@kmoriyama) October 17, 2021
ドラマ日本沈没では、杏が天海を調べるために出身地の宇和島まで行ったり、天海がお母さんに会い行ったり、漁港での村民の様子など、天海の故郷のシーンが多くありましたね。
天海の出身地は、愛媛県宇和島市の設定ですが、実際のロケ地は違うようです。
やはり風吹ジュンに会いに来たのね #日本沈没 pic.twitter.com/qtQNwSHE2V
— 匿名探偵 (@tokumei2856) December 12, 2021
実際に撮影場所となった漁港のロケ地は、千葉県安房郡鋸南町吉浜の保田港(ほたこう)のようです。
流石にコロナ禍の中、愛媛県までロケに行くのは難しいでしょうし、俳優さんや撮影クルーにとっても近いところがいいですよね。
その点、千葉ならちょうどよさそうです。
天海の母・天海佳恵(吹雪ジュン)が幸せそうに働いている漁港は、とっても温かい感じで昔ながらの雰囲気が残っていて素敵でしたね。
日本沈没ドラマ
自信ないけど、鋸南町の保田漁港っぽいな! pic.twitter.com/Tx5IxuzYtI— たっちー (@yokkokurab0415) December 13, 2021
あれ…
日本沈没の港町や漁港のロケ地って
千葉?映ったの鋸山に見えたけど…🤔帰れないからそう見えただけかな😂
これもホームシック😂😅— りょう (@LSTG4xdrtbTmqQd) December 12, 2021
このTwitterにある鋸山は、地図で見てみると保田漁港の近くにありました。
地元の人からすると「あ、このシーンのロケ地って!?」と気付く方が多いようですね。
まとめ
今日は2週間振りの日本沈没DEATH😝
楽しみだなぁ😊
今日は宇和島市、宇和島弁は出るのでしょうか☺️#日本沈没 pic.twitter.com/egr6nA31vo— ゆず抹茶 (@yuzumachato1014) November 7, 2021
ドラマ日本沈没希望の人の主人公・天海の出身地がどこか、そのロケ地はどこで行われたのかをご紹介しました。
天海の出身地は愛媛県宇和島市の設定ですが、漁港ロケ地は千葉健安房郡の保田漁港でした~。
設定と実際のロケ地が違うのは、ドラマや映画ではよくあることでしょうね。
「日本沈没ドラマ天海の出身地はどこ?ロケ地も調査!」を最後までご覧いただき、ありがとうございました。