めざましテレビの「めざましライブ」が楽しみな季節が近づいていますね。
2021年は初のバーチャル空間での開催でしたが、とても好評だったこともあり、2022年も同様のバーチャル開催となる可能性が高いです。
初めて聞いたときは、動画配信ならまだ分かるけど、バーチャルってどういうこと?ってなっちゃいました。
調べてみたところ、めざましライブの専用アプリがあって、そのアプリでアバターを作り、バーチャルでライブに参加している感覚で、めざましライブを視聴するそうです。
実際にめざましライブアプリをインストールし、アバターを作り参加してみましたので、めざましライブアプリの使い方、視聴方法、見方などをご紹介します。
めざましライブアプリの視聴方法に不安がある方は、是非最後までご覧ください。
めざましライブの出演者一覧や日程と所要時間・見逃し配信・再放送についてもご紹介しています♪
めざましライブ2022アプリの視聴方法はパソコン不可
14日のめざましライブってこのアプリ入れとけばいい感じかな〜? pic.twitter.com/O61Em0uDtu
— ちぃ (@tsurujam_1211) August 11, 2021
めざましライブを視聴するには専用アプリをスマホにダウンロードするしかありません。
ですが、めざましライブアプリは、全て無料ですので安心してくださいね。
めざましライブを視聴するには、アプリさえ準備できればOKで、チケット料金なども不要です。
めざましライブアプリのダウンロードは、こちらからできます。
iPhoneかAndroidで選べば通常のアプリストアに飛びますので、他のアプリと同じようにインストールしましょう。
PC(パソコン)でも見れないか、色々調べてみたのですが、めざましライブはスマホの専用アプリ以外は見れないシステムとなっていました。
アプリがリリースされた直後は、アクセスが集中してダウンロードエラーになることもあったようなので、めざましライブが始まる直前も同じようにアクセス集中する可能性があります。
なるべく余裕を持って早めにダウンロードしておきましょう!
めざましライブ2022アプリの視聴方法や見方は?
ここが会場で合ってるんかな❔#めざましライブ #バーチャル冒険アイランド #JO1 pic.twitter.com/lFQg39zhX2
— ᴍᴀʀɪ ❤︎ (@_ruprincessk_) August 11, 2021
めざましライブ見方は簡単なのですが、事前に少し設定が必要です。
めざましアプリ2021をダウンロードしたら、すぐにめざましライブを見れるわけではなく、まずは自分のアバターを作成し、バーチャル世界で「めざましライブのライブ会場」に行かないといけません。
めざましライブが始まっている時間だと慌ててしまいますが、5分もかからずにできますので落ち着いてササッと終わらせましょう。
- 6種類のアバターから1つ選ぶ
- アバターの肌の色を選ぶ
- アバターの髪の色を選ぶ
- アバターに名前を付ける
アバターは後からでも変更できるので、とりあえずでOKです。
アバターができるとめざましライブの「バーチャル冒険アイランド」の世界に落とされます。
最初は遠くにフジテレビが見える丘に「ぽつん」と自分のアバターがいるので、どうしよう?って感じですが、画面をスクロールしていけば進んでいきます。
めざましライブは、「バーチャル冒険アイランド」のライブ会場『つながるステージ』でおこなわれるので、ライブ開始時間が近い場合は、ライブ会場に急ぎましょう。
ライブ会場『つながるステージ』は、フジテレビ本社・めざましくんのモニュメントに向かって右側にあります。
歩いて移動してもいいですが、画面右上の三本線の設定ボタンから『ワールドマップ』を選び行きたいところ『つながるステージ』をクリックすると、一瞬で移動できます。
ですが、ワールドマップから移動した先は、つながるステージの目の前ではありません。
落ちた先の右側にステージがあるので、アバターを右に回転させると、ステージが見えますので、前進して近づきましょう!
めざましライブの時間帯には、ステージに他のアバターがたくさん集まっているのですぐに分かると思います。
最初はステージ画面は真っ黒ですが、少し近づくと映像が映し出され、めざましライブ中なら、音楽も聞こえるようになります。
- アバターを設定し「バーチャル冒険アイランド」の世界に来ただけでは、めざましライブ視聴できない。
- ライブ会場『つながるステージ』に近づくと、ステージ画面に映像が現れ、音楽も聞こえる。
- めざましライブアプリをダウンロード
- アバターを設定
- 「バーチャル冒険アイランド」のライブ会場「つながるステージ」に行く
お目当ての「めざましライブ」が始まる前に、余裕を持ってアバター設定まで済ませておきましょう!
めざましライブ2022アプリ出演者の日にち時間一覧
アプリ内にめざましライブのタイムテーブル出てた楽しみ✨#JO1 pic.twitter.com/AFyVJvv6gC
— ねいる (@nail_rukiii_06) August 11, 2021
2022年のめざましライブの日程はまだ決まっていません。
参考までに昨年の日程をご紹介しておきますね。
2021年のめざましライブの日程は、
- 8月14日(土)~8月25日(水)
- 9月1日(水)~9月5日(日)
上記17日間で、1日1組のアーティストが、めざましライブに出演します。
めざましライブ出演者の日程と時間一覧は、下記の通りです。
(引用:https://www.fujitv.co.jp/odaiba2021/stage/stage1.html)
めざましライブの開催開始時間は、初日の「JO1」だけは15時からですが、他は全て12時から始まります。
ライブの所要時間は、8/14~8/18は、35分間or36分間で、8/19以降は毎回30分間となっています。
豪華な出演者たちのライブを、バーチャルとはいえアプリさえあれば無料で見れるなんて最高ですね。
めざましライブ2022アプリの見逃し配信時間・再放送
RT めざましライブにドボ出演❣️#THEBOYZ #더보이즈 #THRILL_ING #THRILL_RIDE pic.twitter.com/H9yA3RGgK7
— (@a_hj970913) August 9, 2021
めざましライブは、めざましライブアプリのライブ会場で上記の出演時間に開催されています。
なので、リアルタイムを見逃してしまうと見れないのですが、リピート配信(再放送・見逃し配信)も用意されています。
- 配信日:当日のみ
- 配信時間:16時と20時(初日のみ17時と20時)
その日の夕方と夜に、同じライブ映像が配信されます。
お昼には視聴でいない!という人は、夕方か夜にめざましライブアプリを開いて視聴しましょう!
今のところ、翌日以降には見逃し配信はされていないし、再放送予定も出ていません。
当日見逃さないように、気を付けてくださいね!
まとめ
めざましくん!でかっ!!!
#TheOdaiba2021
#バーチャル冒険アイランド
#めざましライブ
#JO1 #REAL pic.twitter.com/Er5wQEYKsZ— ほしまめ (@hosimameimo) August 11, 2021
2022年のめざましライブの見方、アプリのDL方法や視聴方法、めざましライブの出演者一覧と日程と時間、見逃し配信・再放送についてご紹介しました。
めざましライブは、パソコンでは見れないので、スマホでのアプリダウンロードが必要です。
めざましライブアプリのダウンロードやアバター作りはやってみると、見方は簡単でした。
あとは、ライブの時間にアプリに入れば、無料でめざましライブを視聴できちゃいますので、是非めざましライブを楽しみましょう!
この記事がお役に立てば幸いです。