この記事では、2022年冬の北京オリンピックのメダルはいつもらえるのか、メダルなしでパンダだけ疑惑についてご紹介します。
2022年冬の北京オリンピックが始まり、日本でもメダル獲得選手が続出していますね。
メダル授与の瞬間を見ようと競技後もテレビを見続けていると…
表彰台に登っても授与されるのはパンダだけで、メダルなしという???な状態でした。
北京オリンピックメダルはいつもらえるのでしょうか?
北京オリンピックのメダル授与はいつなのか、授与方法やなぜ後になるのか理由などを調べてまとめました。
では見ていきましょう♪
北京オリンピックメダルなしパンダだけ?
表彰式(フラワーセレモニー)にて
👵え!なんでこんなパンダ貰ってんの!?メダルあげてーや!
👩わからん…
👵フラワーセレモニーっていうから花の種でも貰うんかと思ったわ
👩もっとわからんわ!😂 pic.twitter.com/LSa2Sl2MVk— レイチェル (@rachelcubmike) February 6, 2022
2022年冬の北京オリンピックでは、競技終了後、あまり時間をおかずに表彰台に選手たちが登っていました。
この時メダリストたちが受け取っていたのは、パンダの人形だけでメダルはなし。
金メダルも銀メダルも銅メダルもメダルの色は関係なしです。
この状況に、リアルタイムでテレビ観戦していた人たちは、メダルもらえないの?メダルなしでパンダだけなんてひどい!とTwitterでも話題になっていました。
が、もちろんオリンピックでメダルが貰えないなんてことはありません!
どうやら、競技後すぐにはメダルをわたさず、時間をおいてから授与式をおこなうことになっていました。
北京オリンピックのメダル、パンダなの?全部同じに見えるんだけど🐼
よく見せてー pic.twitter.com/hv8L0JuHkZ— たかこ (@ankopon314) February 7, 2022
競技後すぐに表彰台に登っていたのはフラワーセレモニーで、北京オリンピックのマスコットキャラクターのパンダ人形がプレゼントされていたんです。
フラワーセレモニーっていっても、パンダの人形だけでお花ないのね…
パンダの名前は「ビンドゥンドゥン」だよ。ゆるキャラで可愛いよね。
では、メダルの授与式はいつどこで行われるのか見ていきましょう!
北京オリンピックメダルはいつもらえるの?
日本🇯🇵史上初 団体 フィギュアスケート銅🥉メダルおめでとうございます🎊✨✨チームワーク🍀🍀👏👏
メダルがパンダ🐼 🏅
🤩🤩😆😍💖💖 pic.twitter.com/YW5gOTIDRk— nao3 (@nao300373179) February 7, 2022
北京オリンピック2022のメダルはいつもらえるのか、授与式がいつか調べてみました。
これまでの表彰式を見ていると、決勝戦などでメダリストが確定した翌日にメダルが渡されることが多いようです。
日本で初のメダリスト・モーグルで銅メダルに輝いた堀島行真選手は、2月5日にメダルが決定しましたが、メダルがもらえたのは翌日の2月6日の夜です。
中には、当日の夜にメダルをもらえる競技もあるそうなので、当日か翌日かどちらかになりそうですね。
長野オリンピックでも、競技後すぐは花束だけで、翌日にメダルを渡してたよ。
メダル授与式の場所はどこ?
[取材余話・北京㉑] 氷上競技のメダル授与が行われる北京のメダルプラザに行ってきました。メダリストの視線の先には聖火台が!一番高い位置で聖火を見る選手の姿を想像して、イメトレしてきました。開会式まであと7日です(若杉)#北京2022
北京五輪最新情報は↓https://t.co/b5QbT6ebP0 pic.twitter.com/Wi2GSj70IS
— 読売新聞写真部 (@tshashin) January 28, 2022
北京オリンピックのメダル授与式の場所は、競技会場ではありません。
河北省の張家口にあるメダルプラザで表彰式が行われ、メダルが授与されています。
メダルプラザと競技会場が離れていれば、移動時間もあるし翌日になることが多いのでしょうね。
北京オリンピックだけじゃなくて、1988年のカルガリー以降、冬季五輪ではメダルプラザでメダル授与を行うことに決まってたよ!
なぜすぐにメダルをもらえないの?
今回のオリンピックの表彰式初めてみたけどメダルじゃなくてパンダなのか #スピードスケート pic.twitter.com/r6UJ8Qmz0I
— Larmes (@Larmes25) February 7, 2022
なぜ北京オリンピック(冬季)では競技会場でメダルをわたさないで、1カ所に統一するのでしょうか?
理由は下記のように言われています。
- 屋外だと天候に左右されて、悪天候でメダル授与ができない可能性をなくすため
- 国旗掲揚のポールの設置や、国歌を流すための音響設備など、会場によって差がつかないように。
- ポール設置や音響設備を1カ所にまとめることで、費用を抑え良い機器を準備できる。
- 夏季オリンピックは競技数が多いので、メダルプラザに集約するのは不可能だが、冬季なら競技数が少ないからできる。
北京オリンピックメダルいつもらえるのかまとめ
北京五輪のメダルはパンダ🐼
かと思った。
後でちゃんと🥇🥈🥉もらえるみたいです。では🐼がビクトリーブーケ💐
なのかと思いきや、ブーケはおばあちゃんの手編みだそうで。🐼💐もらっても処分に困る系ですね。 pic.twitter.com/11SQwBsNqQ
— な っ か ー🌸 (@c9moy60GuFINmG1) February 7, 2022
2022年冬の北京オリンピックのメダルはいつもらえるのか、メダルなしでパンダだけなのかという疑問についてまとめてご紹介しました。
表彰台でパンダだけ貰ってる姿をみると「あれ?メダルなし???」ってなりますよね。
北京オリンピックでは、競技後すぐにはメダルもらえないで、翌日に専用の会場で表彰式とメダル授与が行われるようです。
日本人の活躍を応援しながら、北京オリンピック観戦を楽しみましょう!
北京オリンピックメダルはいつもらえるの?メダルなしパンダだけ?」を最後までご覧いただき、ありがとうございました。